嫋嫋(読み)ジョウジョウ

デジタル大辞泉 「嫋嫋」の意味・読み・例文・類語

じょう‐じょう〔デウデウ〕【××嫋/××裊】

[ト・タル][文][形動タリ]
風がそよそよと吹くさま。
薫風―として菜花黄波を揚ぐ」〈織田訳・花柳春話
長くしなやかなさま。
「―と裾を引きながら」〈秋声仮装人物
音声が細く長く、尾を引くように響くさま。「余韻―たる笛の音」
[類語]颯颯春風駘蕩

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「嫋嫋」の読み・字形・画数・意味

【嫋嫋】じようじよう(でうでう)

しなやかにうちつづくさま。〔楚辞九歌湘夫人子、北り 目、渺渺(べうべう)として予(われ)を愁へしむ 嫋嫋たる秋風 洞波だちて、木下る

字通「嫋」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android