精選版 日本国語大辞典 「嫡孫」の意味・読み・例文・類語 ちゃく‐そん【嫡孫】 〘名〙 嫡子の嫡子。嫡子の正妻から生まれた子。てきそん。※令義解(718)継嗣「若无二嫡子一。及有二罪疾一者。立二嫡孫一」※太平記(14C後)一〇「長崎入道円喜が嫡孫(チャクソン)次郎高重」 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
デジタル大辞泉 「嫡孫」の意味・読み・例文・類語 ちゃく‐そん【嫡孫】 嫡子とその正妻の間に生まれた男子。家督を継ぐ孫。てきそん。[類語]孫・孫ひこ・内孫・外孫・初孫はつまご・初孫ういまご・令孫・曽孫・ひ孫・ひこ孫・曽孫ひこ・玄孫・やしゃご・ひいひい孫 てき‐そん【▽嫡孫】 ⇒ちゃくそん(嫡孫) 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例