子供らしい(読み)コドモラシイ

デジタル大辞泉 「子供らしい」の意味・読み・例文・類語

こども‐らし・い【子供らしい】

[形][文]こどもら・し[シク]
いかにも子供のようである。かわいらしく、あどけない。また、子供にふさわしい。「―・い声」「―・い表情」「―・い服装
言動子供っぽい。幼稚だ。「いい年をしているが、―・いところがある」
[派生]こどもらしさ[名]
[類語]幼少幼弱幼時幼年若齢若年弱小弱冠年少年若としわか年弱としよわヤング子供っぽいいとけない若い青い青臭い乳臭い幼い未熟幼稚くちばしが黄色い稚気幼少童心幼心おさなごころ子供心頑是ない子供じみる大人気ない

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「子供らしい」の意味・読み・例文・類語

こども‐らし・い【子供らしい】

  1. 〘 形容詞口語形活用 〙
    [ 文語形 ]こどもら〘 形容詞シク活用 〙 ( 「らしい」は接尾語 )
  2. いかにも子どものようである。あどけない様子である。かわいい。
    1. [初出の実例]「コドモラシウ わらはげにて をさなげに」(出典:詞葉新雅(1792))
  3. 子どもじみている。幼稚である。
    1. [初出の実例]「此子供らしい所が葉山が柳之助に惚れてゐる所で」(出典:多情多恨(1896)〈尾崎紅葉〉前)

子供らしいの派生語

こどもらし‐さ
  1. 〘 名詞 〙

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android