(読み)ソン

デジタル大辞泉 「存」の意味・読み・例文・類語

そん【存】[漢字項目]

[音]ソン(呉) ゾン(漢)
学習漢字]6年
ソン
現にある。生きている。「存在存続存廃存否存亡存立依存既存共存現存厳存残存自存
保ち持つ。「恵存
いたわり尋ねる。「存問
ゾン
保ち持つ。「温存保存
生きながらえる。「存生ぞんじょう存命実存生存
思う。心得る。「存意存外存念存分異存一存所存
[名のり]あきら・あり・ある・さだ・すすむ・たもつ・つぎ・なが・のぶ・まさ・やす

ぞん【存】[漢字項目]

そん

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「存」の意味・読み・例文・類語

ぞん【存】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「そん」とも )
  2. あること。存在すること。生存すること。現存。
    1. [初出の実例]「亡を存にしないたぞ」(出典:史記抄(1477)一二)
    2. [その他の文献]〔書経‐仲虺之誥〕
  3. 思い。考え。おもわく。〔礼記‐祭義〕

ぞん‐じ【存】

  1. 〘 名詞 〙 ( 動詞「ぞんずる(存)」の連用形名詞化 ) 知っていること。承知していること。思っていること。
    1. [初出の実例]「各存(ゾンジ)の旨有ば、子細を奏聞して聖断を仰べき処に」(出典:金刀比羅本保元(1220頃か)下)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android