学事(読み)がくじ

精選版 日本国語大辞典 「学事」の意味・読み・例文・類語

がく‐じ【学事】

〘名〙 学問学校に関する事柄
日本詩史(1771)五「俗頗事伎芸。而学事無聞」
日本開化小史(1877‐82)〈田口卯吉〉四「是より大江菅原の二家起りて専ら学事を管せり」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「学事」の意味・読み・例文・類語

がく‐じ【学事】

学問、また学校に関する事柄。
[類語]学問学業勉学勉強研鑽けんさん研究学究学び

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「学事」の読み・字形・画数・意味

【学事】がくじ

従って学ぶ。〔史記、賈生伝〕賈生~故(もと)李斯と邑を同じうし、常(かつ)て學事せり。

字通「学」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

アルツハイマー

[1864~1915]ドイツの精神医学者。クレペリンのもとで研究に従事。1906年、記憶障害に始まって認知機能が急速に低下し、発症から約10年で死亡に至った50代女性患者の症例を報告。クレペリンによっ...

アルツハイマーの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android