学振(読み)ガクシン

デジタル大辞泉 「学振」の意味・読み・例文・類語

がく‐しん【学振】

日本学術振興会」の略称

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の学振の言及

【日本学術振興会】より

…対外表記はJapan Society for the Promotion of Science。学振,JSPSと略称することもある。1931年,当時の世界的な経済不況を背景に,桜井錠二(化学),古市公威(土木工学),小野塚喜平次(政治学)ら学界の長老や指導者たち百数十名が会合して,学術振興の必要性を訴えた。…

※「学振」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android