学童(読み)ガクドウ

精選版 日本国語大辞典 「学童」の意味・読み・例文・類語

がく‐どう【学童】

  1. 〘 名詞 〙 学問する児童。小学校で学ぶ児童。学齢児童。小学生。
    1. [初出の実例]「去年藩に帰る、車を下るの初め、首として国中の学童を点(〈注〉ごぎんみ)す」(出典:江戸繁昌記(1832‐36)四)
    2. [その他の文献]〔漢書‐芸文志〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「学童」の読み・字形・画数・意味

【学童】がくどう

幼い学生。〔漢書芸文志興りて、何(せうか)律をす。亦た其の法をはして曰く、太を試み、能く書を諷すること九千字以上ならば、乃ちと爲すを得と。

字通「学」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む