宇和島(読み)うわじま

精選版 日本国語大辞典 「宇和島」の意味・読み・例文・類語

うわじま【宇和島】

愛媛県南西部、宇和島湾に面する地名。かつては伊達氏一〇万石の旧城下町。JR予讚線・予土線、別府航路が通じ、県南の中心地。大正一〇年(一九二一市制

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「宇和島」の意味・読み・例文・類語

うわじま【宇和島】

愛媛県南西部の市。もと伊達氏の城下町。宇和海に面し、水産加工業や真珠生産が盛ん。ミカン産地。平成17年(2005)8月吉田町三間みま町・津島町合併。人口8.4万(2010)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典 「宇和島」の解説

宇和島
うわじま

歌舞伎浄瑠璃外題
初演
明治26.5(博多・永楽座)

出典 日外アソシエーツ「歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典」歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典について 情報

今日のキーワード

狐の嫁入り

1 日が照っているのに、急に雨がぱらつくこと。日照り雨。2 夜、山野で狐火が連なって、嫁入り行列の提灯ちょうちんのように見えるもの。[類語](1)狐日和びより・天気雨・雨天・荒天・悪天・雨空・梅雨空・...

狐の嫁入りの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android