宇宙γ線(読み)うちゅうガンマせん(その他表記)cosmic gamma ray

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「宇宙γ線」の意味・わかりやすい解説

宇宙γ線
うちゅうガンマせん
cosmic gamma ray

宇宙に起源のあるγ線。おもに銀河宇宙線星間物質との衝突で生じた中性π中間子が崩壊したもので,強度銀河宇宙線強度の 10万分の1以下である。静止した中性π中間子の崩壊によるγ線のエネルギー分布は 70MeV(メガ電子ボルト)をピークとするかたちになる。人工衛星 OSO-3による全天観測では,100MeV領域のγ線は銀河面に沿って明るく,銀河中心は中性π中間子の崩壊による推定より特に数倍明るい。中心付近にはγ線の点源が発見され,その半分は X線源でもある。また,かに星雲からのγ線も検出されている。1011~1013eVのγ線は空気シャワーチェレンコフ光(→チェレンコフ放射)から検出され,1015~1016eVのγ線はμ粒子の少ない空気シャワーで観測された。銀河系外空間では,1014eV以上のγ線は 3Kのマイクロ波の光子と,1012eV付近のγ線は可視光の光子と衝突し,電子対を生成して吸収される。突発的にγ線を放出して消滅するγ線源も多数発見され,γ線バーストと呼ばれている。それらの大多数は系外の銀河で起こるきわめて強烈な爆発現象で,なかには赤方偏移が非常に大きな銀河と同定され,宇宙初期の天体からのγ線バーストもある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 粒子

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android