宇治橋断碑(読み)ウジバシダンピ

デジタル大辞泉 「宇治橋断碑」の意味・読み・例文・類語

うじばしだんぴ〔うぢばしだんぴ〕【宇治橋断碑】

大化2年(646)僧道登どうとう宇治川宇治橋を架けた由来を刻した碑。日本現存最古の碑。寛政3年(1791)ごろに上部3分の1が発見されたものを復元し、現在は宇治橋畔の橋寺放生院境内にある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「宇治橋断碑」の意味・わかりやすい解説

宇治橋断碑
うじばしのだんぴ

京都宇治橋の架橋由緒を記した日本最古の石碑断片宇治市の常光寺境内から,寛政3 (1791) 年発見された。僧道登が大化2 (646) 年,架橋に際して記した由来,願文で,現在3行 27字 (全文は3行 106字,『帝王編年記収録) のみが残っている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「宇治橋断碑」の意味・わかりやすい解説

宇治橋断碑
うじばしだんぴ

宇治橋造橋断碑

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android