安岳3号墳(読み)あんがくさんごうふん

百科事典マイペディア 「安岳3号墳」の意味・わかりやすい解説

安岳3号墳【あんがくさんごうふん】

1949年朝鮮民主主義人民共和国の黄海南道安岳郡安岳面兪雪里で発見された高句麗時代の壁画古墳。複雑な石室構造をもつ。石室には被葬者夫妻の座像,舞楽図,騎馬行列,文人・武人像,牛舎・馬厩や装飾文様が描かれ,壁面には,357年の墓碑銘ものこる。被葬者は高句麗に亡命したの武将冬寿とする説が有力である。2004年,高句麗遺跡群の一つとして世界文化遺産に登録。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典 第2版 「安岳3号墳」の意味・わかりやすい解説

あんがくさんごうふん【安岳3号墳 Anak‐samhobun】

朝鮮民主主義人民共和国,黄海南道安岳郡にある,三国時代高句麗の壁画古墳。1949年に発見され,同年中に発掘調査された。墓室は,南向き入口から北に向かって,羨道,羨室,前室,後室の順序に連接する。墓主を埋葬した後室(玄室)には,東辺と北辺に,それぞれ回廊をめぐらす。前室は,3本の八角石柱をもって後室と画され,床面も一段低くなる。東・西にそれぞれ側室をもつが,床面は一段高くなる。各室ともに,隅三角持送り式の天井を示す。

出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「安岳3号墳」の意味・わかりやすい解説

安岳3号墳
あんがくさんごうふん
Anak 3-hobun

北朝鮮の黄海南道安岳郡にある壁画古墳。主室は回廊に囲まれ,前・後面に八角柱が立つ。天井は三角持送り式である。墓室の全壁面に,主人公夫妻の居室厨房車庫などの日常生活が描かれ,回廊壁面に出行行列図が描かれる。壁画中「永和十三年……冬寿……」の墨書があり,墓の被葬者を冬寿とする説と高句麗の美川王とする説の2説がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典内の安岳3号墳の言及

【高句麗】より

…初期には主として積石塚が作られ,中国吉林省集安にある将軍塚が有名である。封土塚の壁画は,徳興里古墳や安岳3号墳など約50ヵ所でみられる。その内容は,初期には当時の生活風俗や家屋のようす,狩猟や戦争のようすが描かれ,後期には道教の影響による四神図が多くみられる。…

※「安岳3号墳」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報

今日のキーワード

咽頭結膜熱

アデノウイルスの感染により、発熱、のどのはれと痛み、結膜炎の症状を呈する伝染性の病気。感染症予防法の5類感染症の一。学童がプールで感染して集団発生するのでプール熱ともいう。...

咽頭結膜熱の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android