安藤太郎(1)(読み)あんどう たろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「安藤太郎(1)」の解説

安藤太郎(1) あんどう-たろう

1846-1924 幕末-明治時代の武士,外交官
弘化(こうか)3年4月8日生まれ。幕臣漢学安井息軒(そっけん)に,蘭学大村益次郎にまなぶ。戊辰(ぼしん)戦争では箱館五稜郭でたたかう。維新後はハワイ総領事などをへて,明治24年外務省通商局長。退官後は日本禁酒同盟を組織,禁酒運動につくした。大正13年10月27日死去。79歳。江戸出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

アルツハイマー

[1864~1915]ドイツの精神医学者。クレペリンのもとで研究に従事。1906年、記憶障害に始まって認知機能が急速に低下し、発症から約10年で死亡に至った50代女性患者の症例を報告。クレペリンによっ...

アルツハイマーの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android