実線(読み)ジッセン

デジタル大辞泉 「実線」の意味・読み・例文・類語

じっ‐せん【実線】

幾何製図などで、切れ目なく連続して引かれる線。
[類語]ラインすじ線条直線曲線破線点線波線斜線アンダーライン傍線折れ線垂線鉛直線接線水平線平行線対角線双曲線放物線母線螺線らせん割線中線中心線

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「実線」の意味・読み・例文・類語

じっ‐せん【実線】

  1. 〘 名詞 〙 点線などに対し、切れ目なく連続している線。〔工学字彙(1886)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android