寄宮(読み)よせみや

精選版 日本国語大辞典 「寄宮」の意味・読み・例文・類語

よせ‐みや【寄宮】

  1. 〘 名詞 〙 いくつかの小社合祀(ごうし)した神社
    1. [初出の実例]「邪神・婬祠のほこらをこぼちて、〈略〉正しからぬ社を一つに寄せて、よせ宮と名づく」(出典:続無名抄(1680)中)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む