密集(読み)みっしゅう

精選版 日本国語大辞典 「密集」の意味・読み・例文・類語

みっ‐しゅう ‥シフ【密集】

〘名〙 すきまもないほどぎっしりと集まること。
※具氏博物学(1876‐77)〈須川賢久訳〉一「天を望むに一方には群星の密集するを見」 〔抱朴子‐刺驕〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「密集」の意味・読み・例文・類語

みっ‐しゅう〔‐シフ〕【密集】

[名](スル)すきまもないほどぎっしりと集まること。「人家密集した地域」
[類語]集中結集集合集結糾合集散凝集蝟集いしゅう群集集積稠密ちゅうみつ過密ぎゅうぎゅうぎしぎしぎちぎちきちきちぎっしりびっしりすし詰め目白押し離合拡散分散四散散開飛散雲散離散霧散散逸雲散霧消

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「密集」の読み・字形・画数・意味

【密集】みつしゆう

群がり集まる。

字通「密」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

少子化問題

少子化とは、出生率の低下に伴って、将来の人口が長期的に減少する現象をさす。日本の出生率は、第二次世界大戦後、継続的に低下し、すでに先進国のうちでも低い水準となっている。出生率の低下は、直接には人々の意...

少子化問題の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android