富士サファリパーク(読み)フジサファリパーク

デジタル大辞泉 「富士サファリパーク」の意味・読み・例文・類語

ふじ‐サファリパーク【富士サファリパーク】

静岡県裾野市にある屋外型の動物園。昭和55年(1980)開園。面積74万平方メートル。放し飼いにされているライオントラゾウなどの動物を、専用バスまたは自家用車の中から観覧することができる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「富士サファリパーク」の解説

富士サファリパーク

静岡県裾野市にある動物園。1980年4月オープン。園内を車で走行しながら、ライオン、クマやゾウなどの放し飼いの動物たちを身近に観察できる。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む