寝唾(読み)ねず

精選版 日本国語大辞典 「寝唾」の意味・読み・例文・類語

ね‐ず‥づ【寝唾】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「ねつ」とも ) 眠っているうちに口にたまったつばき。また、それが流れ出たよだれ。
    1. [初出の実例]「Nezzuuo(ネヅヲ) タルル」(出典日葡辞書(1603‐04))

寝唾の補助注記

「日葡辞書」には「Netçu(ネツ)」という形もみられ、「カミ(上)ではネヅと言う」と注している。


ね‐つ【寝唾】

  1. 〘 名詞 〙ねず(寝唾)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む