寺奉行(読み)テラブギョウ

デジタル大辞泉 「寺奉行」の意味・読み・例文・類語

てら‐ぶぎょう〔‐ブギヤウ〕【寺奉行】

室町幕府職名寺院に関する事務訴訟などを担当した。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「寺奉行」の意味・読み・例文・類語

てら‐ぶぎょう‥ブギャウ【寺奉行】

  1. 〘 名詞 〙 室町幕府の職名。寺院一般に関する事務をつかさどったもの。また、特定の寺院を担当した奉行
    1. [初出の実例]「以松田八郎左衛門尉〈寺奉行〉被仰之間」(出典東寺執行日記‐貞治二年(1363)三月二七日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例