対局(読み)タイキョク

デジタル大辞泉 「対局」の意味・読み・例文・類語

たい‐きょく【対局】

[名](スル)囲碁または将棋対戦を行うこと。
[類語]手合い手合わせ勝負戦い対戦決戦対決競争戦う競合角逐かくちくり合い

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「対局」の意味・読み・例文・類語

たい‐きょく【対局】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 二人で盤に相対して碁を打つこと、また、将棋をさすこと。
    1. [初出の実例]「半日を費して十子を下し、旬日を閲(けみ)して一局を畢らぬ、といふ高手(うちて)の対局(タイキョク)に至っては」(出典:閑耳目(1908)〈渋川玄耳無我夢中奇趣)
    2. [その他の文献]〔北史‐魏収伝〕
  3. 時局に対すること。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「対局」の読み・字形・画数・意味

【対局】たいきよく

碁をうつ。

字通「対」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android