専門医(読み)センモンイ(その他表記)specialist

翻訳|specialist

デジタル大辞泉 「専門医」の意味・読み・例文・類語

せんもん‐い【専門医】

特定臨床医学分野に精通している医師
特定の診療科や分野において高度な知識技量・経験を持つ医師として学会認定した医師。学会認定専門医学会専門医
[補説]2は現在、各領域の学会が独自に基準を設けて研修試験を実施し認定しているが、令和2年度(2020)以降は第三者機関日本専門医機構が統一的に評価・認定を行う予定。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

共同通信ニュース用語解説 「専門医」の解説

専門医

日本では国家試験に合格して医師免許を取得すると、基本的な診療ができるように2年間の臨床研修が義務付けられている。その後は各地の病院などで本格的に働き始めるが、特定の診療科で高度な知識や治療技術を身に付けるため「専門医」の認定を目指す人が多い。これまでは各学会が独自に認定していたが、基準が異なり、領域も100以上に細分化していたため、2014年に第三者機関の「日本専門医機構」が発足外科内科など基本的な19診療科について学会の養成プログラムをチェックし、専門医を認定する制度が18年度に始まる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

精選版 日本国語大辞典 「専門医」の意味・読み・例文・類語

せんもん‐い【専門医】

  1. 〘 名詞 〙 その病気またはその分野を専門にしている医者
    1. [初出の実例]「耳鼻咽喉専門医堀内某の診断を請へり」(出典:一年有半(1901)〈中江兆民〉一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「専門医」の意味・わかりやすい解説

専門医
せんもんい
specialist

通常の医師の資格 M. D.をもち,さらに専門的な知識,技術を修めて,その領域の診療と指導にあたる医師をいう。日本ではまだ公的資格となっていないが,内科学会,神経学会,脳神経学会,放射線学会,皮膚科学会,麻酔学会などでは,独自の認定制度をもっている。世界の趨勢としては,公的資格となっていく傾向である。アメリカの場合は,一般の医師を general practitionerあるいは generalistというのに対して専門医制度があり,アメリカ医師会の指定する二十余種の専門医のほか,大学,州によって 200以上の称号と資格を採用している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の専門医の言及

【医者】より

…患者に不安を与えないことを理由にして行う情報操作,顧客である患者から〈先生〉〈ドクター〉と敬称をつけて呼ばれることを暗に求めること,そして,これは日本に特有なことであるが,診療室で(診療の便宜のためという理由もあるが)患者には粗末な1本脚の丸いすを与えながら,みずからは背もたれ,ひじのせつきのりっぱないすに座ること,また医療内容への外部からの干渉を極端に嫌い,独立した自由業としての業務形式を好むことなどは,このような役割の解釈に沿ったものである。また近代社会では,とくに知識・技術がより高度であることを示すために,一般的な医者としての資格免許のほかに専門医という称号を制度化させている国が多い。これは,医療のある分野またはある範囲の技術を限るよう特殊化された医者であり,歴史的には,医師養成施設で教育内容を分担することによって,より高い内容を教授するため,あるいは,社会事業の一端として行われた生活困難者の救済のために設けられた収容施設の管理を効率化するために,視力障害者,聴力障害者,肢体不自由者,精神障害者,小児,妊産婦,老人などを,それぞれ分けて収容したが,そこに医者が医療についての管理を委託されて関係をもったところから始まっている。…

※「専門医」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android