小スペース落語会(読み)しょうすぺーすらくごかい

知恵蔵 「小スペース落語会」の解説

小スペース落語会

落語ブームに後押しされた形で、ミニ落語会が盛ん。東京都内のカフェバー、ファストフード店などに臨時高座を設けて1、2人の噺家で開催する。料金も1000円程度と安価で、若者に人気。従来定席(じょうせき)、ホール落語、そば屋すし屋の2階などとは違い、しゃれた雰囲気が若いファンに受けている。月刊の演芸情報誌『東京かわら版』には、2006年前半の月平均で約400件の落語会情報が掲載されている。

(太田博 演劇・演芸評論家 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android