小作り(読み)コヅクリ

デジタル大辞泉 「小作り」の意味・読み・例文・類語

こ‐づくり【小作り】

[名・形動]
作りが小さいこと。「小作りなしゃれた家」⇔大作り
からだつき全体が小さいこと。小柄。「小作りな男」⇔大作り
[類語]小柄小兵小粒小形小ぶり小さいしょう小さなちっちゃいちっぽけ細かい低い小さめ矮小わいしょう寸足らずちんちくりん微小微細細微細密緻密ちみつ細か豆粒芥子けし群小最小小規模細細ほそぼそ零細ちんまりこぢんまりちまちまミニハンディーハンディータイプポケッタブルポケットサイズポータブル可搬手頃手軽小型ちびモバイルコンパクトウエアラブルプチミニミゼットハンドヘルド

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android