明治〜昭和期の画家
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
日本画家。群馬県館林(たてばやし)生まれ。名は貞次郎、字(あざな)は翠雲。南画を田崎草雲(そううん)に、詩文を山下雪窓に学ぶ。草雲の死後上京して南宗画会、日本美術協会に出品、その才を認められる。1907年(明治40)文展開設ののち、その審査員の選定をめぐって新旧両派の抗争があった際、高島北海(ほっかい)、荒木十畝(あらきじっぽ)らと正派同志会を結成して文展新派に対抗した。第2回文展以後毎年受賞し、第9回文展以後は審査員となり、24年(大正13)帝国美術院会員、44年(昭和19)帝室技芸員に任ぜられた。この間、21年には田近竹邨(たぢかちくそん)、矢野橋村らと日本南画院を創立、41年には大東南画院を設立。また、雑誌『南画鑑賞』を主宰して南画の普及に努めるなど、近代南画壇の重鎮であった。代表作に『寒林幽居図』などがある。
[星野 鈴]
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新