小林雄七郎(読み)こばやし ゆうしちろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「小林雄七郎」の解説

小林雄七郎 こばやし-ゆうしちろう

1846*-1891 明治時代の政治家。
弘化(こうか)2年12月23日生まれ。小林虎三郎の弟。もと越後(えちご)(新潟県)長岡藩士。江戸でまなび,維新後は慶応義塾で英書を研究。文部大蔵工部省などにつとめたのち,翻訳や政治小説などの著述,郷里の子弟の育英事業にたずさわる。明治23年衆議院議員。明治24年4月4日死去。47歳。著作に「薩長土肥」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android