小殿原(読み)ことのばら

精選版 日本国語大辞典 「小殿原」の意味・読み・例文・類語

こ‐とのばら【小殿原】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「ばら」は接尾語。「原」はあて字 )
  2. 若い殿たち。若い武士たち。わかとのばら。
    1. [初出の実例]「小殿原に孟玖と云者が有たが」(出典:寛永刊本蒙求抄(1529頃)一)
  3. 干した小鰯(こいわし)をいう女房詞。ごまめ。《 季語新年 》 〔日葡辞書(1603‐04)〕
    1. [初出の実例]「臆せずも海老(えび)に並ぶや小殿原〈一箕〉」(出典:俳諧・新類題発句集(1793)春)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む