小浜平野(読み)おばまへいや

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「小浜平野」の意味・わかりやすい解説

小浜平野
おばまへいや

福井県西部,小浜湾に注ぐ北川下流に発達した平野。中心市街地は小浜市京都近く,早くからその影響を受けた若狭文化の中心地。国分寺正林庵神宮寺,羽賀寺,万徳寺,明通寺など寺が多く,「海のある奈良」と称される。若狭湾国定公園に属する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む