小牛(読み)コウシ

デジタル大辞泉 「小牛」の意味・読み・例文・類語

こ‐うし【小牛/子牛/×仔牛/×犢】

《古くは「こうじ」とも》小さい牛。また、牛の子。
[類語]雄牛雌牛種牛役牛乳牛肉牛牧牛猛牛和牛水牛野牛バイソンバッファローヤク

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「小牛」の意味・わかりやすい解説

小牛 (こうじ)

能面作家生没年不詳。世阿弥の《申楽談儀》などから,室町時代(14世紀末ころ)に越前国で活躍した能面作家の一人と考えられる。近世の能楽伝書類では〈十作〉の一人にかぞえ,越智(えち)と同じころの奈良の人と伝えている。尉面を得意としたようで,その一種である小(牛)尉は彼の創作といわれているが,明確ではない。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android