小篠吉左衛門(読み)おざさ きちざえもん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「小篠吉左衛門」の解説

小篠吉左衛門 おざさ-きちざえもん

?-? 江戸時代前期の奇人
肥前長崎の人。酒をこのんで酉水軒と号し,読書三昧の日々をおくる。食あれば食し,なければ食さない生活であった。延宝(1673-81)のころ飢饉(ききん)時,米銭をおくる人がいたが,老いてお返しもできないからと謝絶。端座して「近思録」をよみ,机にふして餓死した。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

推し

他の人にすすめること。また俗に、人にすすめたいほど気に入っている人や物。「推しの主演ドラマ」[補説]アイドルグループの中で最も応援しているメンバーを意味する語「推しメン」が流行したことから、多く、アイ...

推しの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android