精選版 日本国語大辞典 「少壮」の意味・読み・例文・類語
しょう‐そう セウサウ【少壮】
〘名〙 (形動) 年の若いこと。一般的には二〇歳から三〇歳ぐらいまでの年齢にいう。また、年が若く元気なこと。また、そのさま。
※田氏家集(892頃)中・継和渤海裴使頭見酬菅侍郎紀典客行字詩「多才実是丹心使、少壮猶為二白面郎一」
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報