就任(読み)しゅうにん

精選版 日本国語大辞典 「就任」の意味・読み・例文・類語

しゅう‐にん シウ‥【就任】

〘名〙 任務職務につくこと。
朝野新聞‐明治二五年(1892)一〇月二六日「同年九月自ら頭取に就任し、日本橋魚市場組合規約を造りて」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「就任」の意味・読み・例文・類語

しゅう‐にん〔シウ‐〕【就任】

[名](スル)ある任務・職務につくこと。「取締役就任する」
[類語]就職就役就労就業

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「就任」の読み・字形・画数・意味

【就任】しゆうにん

赴任

字通「就」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

少子化問題

少子化とは、出生率の低下に伴って、将来の人口が長期的に減少する現象をさす。日本の出生率は、第二次世界大戦後、継続的に低下し、すでに先進国のうちでも低い水準となっている。出生率の低下は、直接には人々の意...

少子化問題の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android