居中調停(読み)キョチュウチョウテイ(その他表記)mediation

翻訳|mediation

デジタル大辞泉 「居中調停」の意味・読み・例文・類語

きょちゅう‐ちょうてい〔‐テウテイ〕【居中調停】

mediation》当事国以外の第三国が間に立って、国際紛争を平和的に解決するようにとりもつこと。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「居中調停」の意味・読み・例文・類語

きょちゅう‐ちょうてい‥テウテイ【居中調停】

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] mediation の訳語 ) 国際紛争を平和的に解決する方法一つ紛争当事国の中に第三国が介入して当事国間の接近を促し、双方主張調和をはかること。明治三三年(一九〇〇)の国際紛争平和的処理条約八条に規定がある。仲介

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「居中調停」の意味・わかりやすい解説

居中調停 (きょちゅうちょうてい)
mediation

国際紛争の平和的処理方法の一つで,仲介ともいう。第三国が紛争当事国の交渉の中に立ち入り,両者の主張を調整し,場合によってはみずから紛争解決案を提示するなどして和解を促進することをいい,紛争の内容にまでは立ち入らずに当事国の直接交渉の便宜を図る周旋と区別される。当事国の紛争が武力衝突ないし戦争に発展した場合でも,それを終結させるために行われることもある。通常,仲介にあたる第三国は国家であるが,個人によることもある。これまで,1904年のドッガー・バンク事件におけるフランスによる居中調停インド・パキスタン紛争における66年のソ連首相による居中調停などの例がある。居中調停は,国際紛争処理方法としては調停や裁判に比べ制度的に未熟であり,当事国を法的に拘束しないためにその効果も保証されないが,大国の政治的影響力を背景に行われる場合が多いので,政治的紛争の解決にはかなりの効果を期待できる。
国際紛争
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「居中調停」の意味・わかりやすい解説

居中調停【きょちゅうちょうてい】

紛争当事国の間に第三者が介入して平和的解決を図る方式の一つ。仲介ともいう。国連憲章やいくつかの多数国間協定において言及されている。紛争の内部に立ち入って譲歩を勧告したり,提案したりするが拘束力はない。独立に解決案を提示する調停とは別であり,単に会場や施設を提供するだけの周旋とも違う。実際にはこれらが区別されずに使われることも多い。→国際調停

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「居中調停」の意味・わかりやすい解説

居中調停
きょちゅうちょうてい

仲介」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の居中調停の言及

【周旋】より

…1905年に,アメリカ大統領ローズベルトが日露戦争の当事国たる日露両国に対して周旋を行い,ポーツマス条約を締結させたのはその著名な例である。周旋に類似するものとして居中調停(仲介)があるが,両者は第三国の介入の程度によって区別される。すなわち,周旋は第三国が紛争の内容に立ち入ることなく紛争当事国の便宜を図るにすぎないのに対して,仲介は第三国がさらに一歩すすんで紛争の内容に立ち入って当事国の主張の調整を図ったり,あるいはみずから紛争解決案を提示したりすることをいう。…

※「居中調停」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android