屋内(読み)オクナイ

デジタル大辞泉 「屋内」の意味・読み・例文・類語

おく‐ない〔ヲク‐〕【屋内】

家屋の内。建物の中。⇔屋外
[類語]室内インドア家内

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「屋内」の意味・読み・例文・類語

や‐ない【屋内】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 家の中。おくない。また、一家の内。家内。〔運歩色葉(1548)〕
    1. [初出の実例]「はかせ申やう、是はおなじやなひに、しゅっしゃうのしれぬ女有、其女のわざなりと申す」(出典:御伽草子・雪女物語(古典文庫所収)(江戸初))
  3. 家内の物。動産
    1. [初出の実例]「いゑを出は、やないは惣庄へとる可事」(出典:大島奥津島神社文書‐明応元年(1492)一二月四日・奥島惣庄掟)

やぬち【屋内・家内】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「やのうち」の意 ) 家の内。屋内。
    1. [初出の実例]「梳も見じ屋中(やぬち)も掃かじ草枕旅行く君を斎(いは)ふと思(も)ひて」(出典万葉集(8C後)一九・四二六三)

おく‐ないヲク‥【屋内】

  1. 〘 名詞 〙 家のうち。建物の中。戸内。⇔屋外
    1. [初出の実例]「屋内の暗さも大凡想像されよう」(出典:千曲川のスケッチ(1912)〈島崎藤村〉一〇)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android