屑鉄(読み)くずてつ

精選版 日本国語大辞典 「屑鉄」の意味・読み・例文・類語

くず‐てつ くづ‥【屑鉄】

〘名〙
① 鉄製品を作る時に出る鉄の屑。
② 使い古された鉄製品の廃物スクラップ
※海に生くる人々(1926)〈葉山嘉樹三五「屑鉄の山の中の一本の捻釘のやうに」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「屑鉄」の意味・読み・例文・類語

くず‐てつ〔くづ‐〕【×屑鉄】

鉄製品を作るときに出る鉄のくず。
廃物の鉄製品。鉄スクラップ。→屑鉄法
[類語](1くろがね鉄材鉄分鋼鉄鉄鋼こうはがねスチールステンレス鋳鉄銑鉄砂鉄/(2廃品廃物廃棄物屑物ぽんこつ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典 第2版 「屑鉄」の意味・わかりやすい解説

くずてつ【屑鉄 iron(steel) scrap】

製鉄や鉄鋼製品製造に際して生じた各種の鉄くず,および破損や使い古しによって生じた鉄鋼製品の廃物。一般にスクラップと呼ばれ,転炉,電気炉,平炉による製鋼原料として再利用され,これらの装入主原料のうち各5~20%,約100%,20~60%を占めている。鉄の種類により銑くずと鋼くずに大別され,また供給源によって次のように分類される。(1)製鉄所自身から発生する自家発生くず。不良鋼塊,残塊,圧延の際に発生するくずなどであり,従来は粗鋼生産量の20~30%に達したが,連続鋳造比率の向上により,日本では1980年代に入ると約10%に減少している。

出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報

百科事典マイペディア 「屑鉄」の意味・わかりやすい解説

屑鉄【くずてつ】

鉄屑とも。老廃化した鉄鋼製品の廃品や,加工過程で発生した屑など。製鋼原料として重要。鉄鋼業の製造過程で生ずる自家発生屑,鉄鋼使用工場で生ずる加工屑,市中から回収される市中屑に分けられ,日本では米国などから輸入してきたが,近年は急速に減少している。
→関連項目金属スクラップ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典内の屑鉄の言及

【製鉄・製鋼】より

…コークスの節約,人工的な製造などが重要な課題である。
[屑鉄]
 屑鉄は重要な製鋼原料で,平炉および電気炉の主原料でもあり,とくに電気炉の原料はほとんど屑鉄である。日本の製鉄所内で発生する自家発生屑は鋼材生産量の20%前後で,ほとんどが発生した製鉄所で製鋼原料として使用される。…

※「屑鉄」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報

今日のキーワード

アルツハイマー

[1864~1915]ドイツの精神医学者。クレペリンのもとで研究に従事。1906年、記憶障害に始まって認知機能が急速に低下し、発症から約10年で死亡に至った50代女性患者の症例を報告。クレペリンによっ...

アルツハイマーの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android