層々貫入(読み)そうそうかんにゅう(英語表記)lit-par-lit injection

岩石学辞典 「層々貫入」の解説

層々貫入

片状,スレート状,層状岩石に無数の薄い岩床や舌状マグマが入り込むこと.変成岩の場合には,この語は片麻岩優白質な縞の部分の形成記述に使用される[Michel-Levy : 1888, Read & Watson : 1963].フランス語のlit par litは英語ではbed-by-bedまたはleaf-by-leafに相当する.

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android