精選版 日本国語大辞典 「山国川」の意味・読み・例文・類語
やまくに‐がわ ‥がは【山国川】
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
大分県北西部を流れる川。英彦(ひこ)山に源を発し、広い溶岩台地を侵食して名勝耶馬渓(やばけい)を形成し、中津平野に出ると、福岡・大分県境をなして、周防灘(すおうなだ)に注ぐ一級河川。延長56キロメートル、流域面積540平方キロメートル。上・中流域には林業が盛ん。約3000ヘクタールの水田を灌漑(かんがい)している。洪水調節、工業・上水道用水を目的とする耶馬渓ダムが、中津(なかつ)市耶馬渓町(やばけいまち)柿坂(かきざか)の山移(やまうつり)川(支流)に1985年(昭和60)完成。本流に沿って国道212号が走る。
[兼子俊一]
出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報
…耶馬渓には僧禅海が30年の歳月をかけて完成した青ノ洞門がある。河川交通では遠賀川の支流の彦山川が田川郡の経済の動脈の役割を果たし,米,石炭その他の貨物を運ぶ船が上下し,山国川も幕末には幕府領,中津領の年貢米の輸送に利用された。 18世紀後半以降は農村の荒廃が進んだ。…
※「山国川」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
他の人にすすめること。また俗に、人にすすめたいほど気に入っている人や物。「推しの主演ドラマ」[補説]アイドルグループの中で最も応援しているメンバーを意味する語「推しメン」が流行したことから、多く、アイ...
11/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/26 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典を更新
10/19 デジタル大辞泉プラスを更新
10/19 デジタル大辞泉を更新
10/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
9/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新