山田無文(読み)やまだ むもん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「山田無文」の解説

山田無文 やまだ-むもん

1900-1988 昭和時代の僧。
明治33年7月16日生まれ。河口慧海(えかい)に師事し,のち臨済宗大(現花園大)にまなぶ。天竜寺雲水をへて昭和24年妙心寺霊雲院住持,花園大学長。53年妙心寺派管長。平易な説法で知られ,戦没者慰霊などにも尽力。昭和63年12月24日死去。88歳。愛知県出身。俗名長次郎。号は太室,通仙洞。著作に「むもん法話集」など。
格言など】おおいなるものに抱かれあることをけさ吹く風の涼しさに知る(病中開悟)

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android