山登検校(2世)(読み)やまとけんぎょう[にせい]

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「山登検校(2世)」の意味・わかりやすい解説

山登検校(2世)
やまとけんぎょう[にせい]

[生]文化12(1815).江戸
[没]1876.6.17. 東京
山田流箏曲家。都名 (いちな) 松逸一。旧名山茂。慶応3 (1867) 年検校登官。2世山登を名のったのは明治3 (1870) ~1873年の間で,酒癖のため山登の名を取上げられたともいう。『松の栄』を作曲

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報