山羊(読み)ヤギ

デジタル大辞泉 「山羊」の意味・読み・例文・類語

やぎ【山羊/野羊】

偶蹄ぐうてい目ウシ科の哺乳類家畜のものは、西アジア地方の岩山にすむノヤギを飼いならしたもの。ヒツジに似るが、首が長く、雌雄とも角をもつものが多く、雄はあご長毛の房がある。一般に性質温順で、群れをつくる。木の葉などを食べ、粗食でも飼える。乳・肉・毛を利用。
[類語]綿羊ラム羚羊かもしか羚羊れいよう

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「山羊」の解説

山羊 (ヤギ)

動物。ウシ科ヤギ属に含まれる動物の総称

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

少子化問題

少子化とは、出生率の低下に伴って、将来の人口が長期的に減少する現象をさす。日本の出生率は、第二次世界大戦後、継続的に低下し、すでに先進国のうちでも低い水準となっている。出生率の低下は、直接には人々の意...

少子化問題の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android