山蟻(読み)ヤマアリ

精選版 日本国語大辞典 「山蟻」の意味・読み・例文・類語

やま‐あり【山蟻】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 山地に住む大形の蟻。《 季語・夏 》
    1. [初出の実例]「たまたま畑を穿ては、狛の瓜種を求め、五色の茄子を植るといへども、山蟻の為にせせり落さる」(出典:俳諧・本朝文選(1706)五・記類・五老井記〈許六〉)
  3. ハチ(膜翅)目アリ科のヤマアリ亜科に属するアリの総称。クロヤマアリ・クロオオアリトゲアリトビイロケアリなど日本に約五〇種知られる。山地に多い。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む