精選版 日本国語大辞典 「岡山」の意味・読み・例文・類語
おか‐やま をか‥【岡山】
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
台湾南西部の町。高雄(たかお/カオシュン)の北20キロメートル、台南との中間に位置する。南12キロメートルに重要な海・空軍基地(左営(さえい))があり、南北交通の要所である。付近の大岡山(343メートル)は南台湾の仏教の聖地で、山中に超峰(ちょうほう)寺を中心とする多数の寺院があり、山麓(さんろく)に温泉(冷泉)が湧出(ゆうしゅつ)し、保養地となっている。東5キロメートルに阿公店(あこうてん)ダムがある。周辺の農村ではサトウキビが栽培され、製糖工場もある。また近年、南部工業地帯の発展に伴い、セメントをはじめ大小の工場が林立する。
[劉 進 慶]
少子化とは、出生率の低下に伴って、将来の人口が長期的に減少する現象をさす。日本の出生率は、第二次世界大戦後、継続的に低下し、すでに先進国のうちでも低い水準となっている。出生率の低下は、直接には人々の意...
11/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/26 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典を更新
10/19 デジタル大辞泉プラスを更新
10/19 デジタル大辞泉を更新
10/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
9/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新