岡本喜八(読み)オカモトキハチ

デジタル大辞泉 「岡本喜八」の意味・読み・例文・類語

おかもと‐きはち〔をかもと‐〕【岡本喜八】

[1924~2005]映画監督。鳥取の生まれ。本名、喜八郎。「結婚のすべて」で監督デビュー。巧みなカットによるテンポのよい娯楽作品を多く手がけた。代表作独立愚連隊」「肉弾」「江分利満えぶりまん氏の優雅な生活」「日本のいちばん長い日」「ジャズ大名」「大誘拐 RAINBOW KIDS」など。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「岡本喜八」の意味・わかりやすい解説

岡本喜八
おかもときはち
(1924―2005)

映画監督。鳥取県米子(よなご)市に生まれる。本名喜八郎(きはちろう)。1941年(昭和16)明治大学専門部商科入学。1943年に卒業後、東宝入社、助監督となる。徴用、徴兵を経て第二次世界大戦終結後すぐに復職し、成瀬巳喜男(みきお)、谷口千吉(1912―2007)、マキノ雅広などに師事。1958年(昭和33)『結婚のすべて』で監督昇進、軽妙な青春喜劇に仕上げてNHK最優秀新人監督賞を受賞。第三作目の活劇『暗黒街の顔役』で早くも1959年の正月作品を任され、『暗黒街の対決』(1960)、『暗黒街の弾痕(だんこん)』(1961)と3年連続で正月第一作を担当した。監督昇進の契機ともなった自作脚本『独立愚連隊』(シナリオ作家協会賞)は1959年に映画化。終戦近い中国北支戦線を舞台に、日本軍各隊の落ちこぼれを集めた警備隊を西部劇スタイルで描いたもので、戦争映画の痛烈なパロディとして高く評価され、続いて『独立愚連隊西へ』(1960)も製作された。自他ともに認める代表作は、山口瞳の直木賞受賞作品に材をとった『江分利満(えぶりまん)氏の優雅な生活』(1963)で、「最後の戦中派」であるサラリーマンと、高度成長期を担う戦後派世代との断絶をコミカルかつモダンに描いた。やくざ映画のパロディを盛り込んだミュージカル『ああ爆弾』(1964)も岡本喜劇の到達点を示している。

 スター俳優からの信望も厚く、三船プロ作品『侍』『血と砂』(ともに1965)、『赤毛』(1969)、三船敏郎勝新太郎が競演した『座頭市用心棒』(1970)などで娯楽活劇監督としての手腕を発揮した。また東宝の創立35周年記念大作『日本のいちばん長い日』(1967)といった社会派的な良心作(芸術祭文部大臣賞)に取り組む一方で、実験的な低予算芸術映画にも積極的に進出、1968年にはATG(日本アート・シアター・ギルド。1962年に設立され、内外の芸術映画を製作・公開)と提携して『肉弾』を自主製作し、芸術祭文部大臣賞、毎日映画コンクール監督賞、シナリオ作家協会賞などを相次いで受賞した。1975年には喜八プロダクションを興し、ATGと提携した自主作品『吶喊(とっかん)』(1975)や『近頃なぜかチャールストン』(1981)で高い評価を得ている。その合間にも各社からのオファーに応じて時代劇、やくざものからSFまで多彩なジャンルをこなし、『大誘拐』(1991)は日本アカデミー監督賞・脚本賞を受賞、興行的にも成功を収めた。日本の侍が渡米して悪漢と戦う、岡本念願の西部劇『EAST MEETS WEST』(1995)以来、しばらく活動が止まっていたが、2002年(平成14)には『助太刀(すけだち)屋助六』を監督、78歳という年齢を感じさせない痛快娯楽時代劇に仕上げ、エネルギッシュで軽快な「喜八タッチ」の健在ぶりを示した。1989年紫綬褒章(しじゅほうしょう)、1995年勲四等旭日小綬章(きょくじつしょうじゅしょう)受章。

[常石史子]

資料 監督作品一覧

結婚のすべて(1958)
若い娘たち(1958)
暗黒街の顔役(1959)
ある日わたしは(1959)
独立愚連隊(1959)
暗黒街の対決(1960)
大学の山賊たち(1960)
独立愚連隊西へ(1960)
暗黒街の弾痕(1961)
顔役暁に死す(1961)
地獄の饗宴(1961)
どぶ鼠(ねずみ)作戦(1962)
月給泥棒(1962)
戦国野郎(1963)
江分利満氏の優雅な生活(1963)
ああ爆弾(1964)
侍(1965)
血と砂(1965)
大菩薩(ぼさつ)峠(1966)
殺人狂時代(1967)
日本のいちばん長い日(1967)
斬る(1968)
肉弾(1968)
赤毛(1969)
座頭市と用心棒(1970)
激動の昭和史 沖縄決戦(1971)
にっぽん三銃士 おさらば東京の巻(1972)
にっぽん三銃士 博多帯しめ一本どっこの巻(1973)
青葉繁れる(1974)
吶喊(1975)
姿三四郎(1977)
ダイナマイトどんどん(1978)
ブルークリスマス(1978)
英霊たちの応援歌 最後の早慶戦(1979)
近頃なぜかチャールストン(1981)
ジャズ大名(1986)
大誘拐 RAINBOW KIDS(1991)
EAST MEETS WEST(1995)
助太刀屋助六(2002)

『『岡本喜八の絵コンテ帖 描いちゃ消し描いちゃ消し』(1984・アトリエ出版社)』『『鈍行列車キハ60 夢を追い続ける映画青年の記録』(1987・佼成出版社)』『『Kihachiフォービートのアルチザン 岡本喜八全作品集』(1992・東宝出版事業室)』『『EAST MEETS WEST絵コンテ集』(1995・ふゅーじょんぷろだくと)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「岡本喜八」の意味・わかりやすい解説

岡本喜八【おかもときはち】

映画監督。鳥取県生れ。1943年明治大専門部卒業後,東宝に入社し,成瀬巳喜男マキノ雅広などの助監督につく。風俗コメディ《結婚のすべて》(1958年)で監督デビュー。《独立愚連隊》(1959年)や《殺人狂時代》(1967年)など,軽快なタッチのアクションを得意とする。また山口瞳原作のコメディ《江分利満氏の優雅な生活》(1963年)では,戦中派の心情を見事に捉えた。独立後はアクション映画のほかに,《肉弾》(1968年)など〈戦争〉をテーマにした作品も発表している。ほかに《近頃なぜかチャールストン》(1981年),《ジャズ大名》(1986年),《大誘拐 Rainbow Kids》(1991年),《EAST MEETS WEST》(1995年),《助太刀屋助六》(2001年)などがある。
→関連項目加山雄三地井武男

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「岡本喜八」の意味・わかりやすい解説

岡本喜八
おかもときはち

[生]1924.2.17. 鳥取,米子
[没]2005.2.19. 神奈川,川崎
映画監督。本名岡本喜八郎。明治大学専門部商科を卒業。1943年東宝に入社,助監督となる。第2次世界大戦末期の 1945年徴兵され,戦後に復職。1958年『結婚のすべて』で監督デビュー。日中戦争北支戦線で部隊の不正を暴く兵隊が活躍する自作脚本の『独立愚連隊』を 1959年に監督し,その後シリーズ化された。東宝を代表する監督の一人として戦中派の心情を作品にこめた 1967年の大作『日本のいちばん長い日』,翌 1968年には独立系映画会社 ATGとの提携による自主制作『肉弾』で芸術選奨文部大臣賞を連続受賞。1975年に喜八プロダクションを設立,プロデューサーの妻みね子と二人三脚で映画づくりに没頭し,『吶喊(とっかん)』『近頃なぜかチャールストン』,1991年には『大誘拐 RAINBOW KIDS』で日本アカデミー賞監督賞と脚本賞を受賞。2002年『助太刀屋助六』で健在ぶりを示した。1989年紫綬褒章,1995年勲四等旭日小綬章を受章。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「岡本喜八」の解説

岡本喜八 おかもと-きはち

1924-2005 昭和後期-平成時代の映画監督。
大正13年2月17日生まれ。ジョン=フォードの「駅馬車」に刺激されて監督をこころざす。東宝にはいり,昭和33年「結婚のすべて」を初監督。「暗黒街の顔役」「独立愚連隊」での歯切れのよい娯楽性が注目された。以後「日本のいちばん長い日」「肉弾」など多様な作品を手がけた。平成17年2月19日死去。81歳。鳥取県出身。明大卒。本名は喜八郎。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「岡本喜八」の解説

岡本 喜八 (おかもと きはち)

生年月日:1924年2月17日
昭和時代;平成時代の映画監督
2005年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の岡本喜八の言及

【大菩薩峠】より

…第4回は大映の《大菩薩峠》三部作(1960‐61)で,監督は第1部・第2部が三隅研次,第3部が森一生,机竜之助には市川雷蔵,お浜・お豊には中村玉緒が扮した。第5回は東宝の《大菩薩峠》(1966)で,監督は岡本喜八,机竜之助を仲代達矢,お浜を新珠三千代が演じた。 これら5回の映画化のなかでは,内田吐夢版が仏教的な無常感を全編にただよわせて,原作の宗教文学としての側面を濃密に表現し,傑作とされている。…

※「岡本喜八」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android