岩崎昶(読み)イワサキ アキラ

20世紀日本人名事典 「岩崎昶」の解説

岩崎 昶
イワサキ アキラ

昭和期の映画評論家,映画プロデューサー



生年
明治36(1903)年11月18日

没年
昭和56(1981)年9月16日

出生地
東京

学歴〔年〕
東京帝国大学独文学科〔昭和2年〕卒

経歴
ドイツ表現派に関する論稿を「キネマ旬報」に発表し認められる。昭和4年日本プロレタリア映画同盟(プロキノ)を設立委員長も務める。13年唯物論研究会の弾圧事件で検挙投獄され、16年には映画を国家統制下に置く映画法の施行にただ一人反対。出獄後、満州映画協会嘱託。戦後は日本映画社などで製作者として活躍しながら啓蒙的な評論活動に健筆をふるった。また山本薩夫、今井正らと独立プロ・新星映画社を設立。原爆記録映画の返還運動にも力を入れた。主なプロデュース作品に「日本の悲劇」「真空地帯」「ここに泉あり」「原爆の図」「ひとりっ子」など。著書に「映画芸術史」「映画と資本主義」「映画論」「日本映画作家論」「占領されたスクリーン」「ヒトラーと映画」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「岩崎昶」の解説

岩崎昶 いわさき-あきら

1903-1981 昭和時代の映画プロデューサー,映画評論家。
明治36年11月18日生まれ。昭和4年日本プロレタリア映画同盟を設立,委員長となり戦闘的な映画製作・評論をおこなう。戦後は日本映画社,新星映画社で「日本の悲劇」「真空地帯」「ここに泉あり」をつくった。昭和56年9月16日死去。77歳。東京出身。東京帝大卒。著作に「占領されたスクリーン」「日本映画作家論」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「岩崎昶」の解説

岩崎 昶 (いわさき あきら)

生年月日:1903年11月18日
昭和時代の映画評論家;映画プロデューサー
1981年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android