岩見雅助(読み)いわみ まさすけ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「岩見雅助」の解説

岩見雅助 いわみ-まさすけ

?-? 室町時代武将
嘉吉(かきつ)の乱で廃絶となった播磨(はりま)(兵庫県)の守護赤松家の家臣長禄(ちょうろく)2年(1458)後南朝の手にあった神璽(しんじ)を遺臣たちと奪回。その功績により同家は再興。しかし雅助は首謀者として山名持豊によってころされた。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

インボイス

送り状。船荷証券,海上保険証券などとともに重要な船積み書類の一つで,売買契約の条件を履行したことを売主が買主に証明した書類。取引貨物の明細書ならびに計算書で,手形金額,保険価額算定の基礎となり,輸入貨...

インボイスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android