島本[町](読み)しまもと

百科事典マイペディア 「島本[町]」の意味・わかりやすい解説

島本[町]【しまもと】

大阪府北東部,三島郡の町。淀川北岸の京都盆地の西の門戸にあたり,古くは山崎とよばれた交通・軍事の要地で,京都府の大山崎町と対する。東海道本線,阪急京都線,国道171号線(西国街道)が集中する。紡績洋酒工場のほか楠木正成・正行(まさつら)父子訣別(けつべつ)の地桜井駅跡(史跡),水無瀬(みなせ)神宮がある。16.81km2。2万8935人(2010)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android