島津 治子
シマヅ ハルコ
明治〜昭和期の教育者 元・鶴嶺女学校校長;元・東宮女官長。
- 生年
- 明治11(1878)年7月7日
- 没年
- 昭和45(1970)年2月14日
- 出身地
- 鹿児島県
- 学歴〔年〕
- 華族女学校〔明治28年〕卒
- 経歴
- 島津珍彦の二女、母は鹿児島藩主島津斉彬の娘典子。明治28年男爵島津長丸(旧宮之城領主)と結婚、二男四女をもうける。夫は教育熱心で29年に鹿児島市に鶴嶺女学校を設立。40年治子は同校長に就任、鹿児島の私立学校の先駆的な役割を果たす。大正13年東宮女官長に就任。2年2月夫と死別、女官長を辞して校長に復帰し、以後、女子教育に専念した。6年大日本婦人会理事長。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報