島田九万字(読み)しまだ くまんじ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「島田九万字」の解説

島田九万字 しまだ-くまんじ

1876-1936 明治-昭和時代前期の俳人
明治9年3月3日生まれ。印刻店を経営。千曲堂左淵に俳句をまなぶ。大正4年臼田亜浪(うすだ-あろう)の俳誌石楠(しゃくなげ)」同人となり,5年から13年まで俳誌「山」を主宰した。昭和11年3月21日死去。61歳。長野県出身。旧姓中山本名は熊治。別号に優逸,有一。句集に「九万字句集」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

狐の嫁入り

1 日が照っているのに、急に雨がぱらつくこと。日照り雨。2 夜、山野で狐火が連なって、嫁入り行列の提灯ちょうちんのように見えるもの。[類語](1)狐日和びより・天気雨・雨天・荒天・悪天・雨空・梅雨空・...

狐の嫁入りの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android