嶋崎均(読み)シマサキ ヒトシ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「嶋崎均」の解説

嶋崎 均
シマサキ ヒトシ


肩書
参院議員(自民党),元・法相

生年月日
大正12年3月28日

出生地
石川県小松市

学歴
東京帝大法学部政治学科〔昭和22年〕卒

経歴
昭和22年大蔵省入省。官房審議官を経て退官し、46年補選で参院議員に当選。この間、59年に第2次中曽根改造内閣の法相を務めた。平成元年落選、4年再び落選。3年腎移植普及会理事となり、8年腎移植ネットワーク理事長に就任。同年繰り上げ当選。通算5期。

没年月日
平成9年5月11日

家族
兄=嶋崎 弘(雲井社長) 弟=嶋崎 譲(衆院議員) 東方 歩(東洋交通社長) 嶋崎 丞(石川県立美術館長) 嶋崎 忞(旭カーボン社長) 妹=嶋崎 晶子(立正大短大部教授)

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む