川中島合戦(読み)かわなかじまかっせん

改訂新版 世界大百科事典 「川中島合戦」の意味・わかりやすい解説

川中島合戦 (かわなかじまかっせん)

講談。《川中島軍功記》《甲越軍記》《誉れの車掛り》などの題名もある。軍談物の代表的作品。武田信玄上杉謙信の有名な信州川中島対決題材幕末~明治期の桃川如燕(燕林)の講談では大戦5度,小ぜり合い122度という。謎の人物山本勘介が活躍し,合戦の場面において軍勢の旗,指物,馬印をとうとうと読みあげる修羅場特色がある。この合戦記を1806年(文化3)に伊東燕晋は11代将軍徳川家斉の御前で演じたといわれる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 吉沢

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典 「川中島合戦」の解説

川中島合戦
(通称)
かわなかじまのかっせん

※〓は「花」の右に「卯」。
歌舞伎浄瑠璃外題
元の外題
甲陽軍〓重
初演
享保12.4(江戸中村座)

出典 日外アソシエーツ「歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典」歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android