川喜多長政(読み)かわきた ながまさ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「川喜多長政」の解説

川喜多長政 かわきた-ながまさ

1903-1981 昭和時代の映画事業家。
明治36年4月30日生まれ。昭和3年東和商事(のち東和映画,現東宝東和)を設立。妻かしことともに「天井桟敷(さじき)の人々」「第三の男」などおおくの名作輸入戦後は欧米映画を輸入する一方,日本映画の輸出と紹介に尽力した。昭和56年5月24日死去。78歳。東京出身。北京大中退。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android