普及版 字通 「巨(漢字)」の読み・字形・画数・意味
巨
常用漢字 5画
(旧字)
5画
(異体字)
14画
[字訓] さしがね・おおきい
[説文解字]



[金文]


[字形] 象形
把手のある矩形の定規。〔説文〕五上「規








[訓義]
1. さしがね。
2. おおきい、数が多い、すぐれる。
3.

[古辞書の訓]
〔名義抄〕

[声系]
〔説文〕に








[熟語]
巨億▶・巨廈▶・巨家▶・巨海▶・巨魁▶・巨壑▶・巨額▶・巨猾▶・巨艦▶・巨患▶・巨漢▶・巨観▶・巨檻▶・巨眼▶・巨巌▶・巨魚▶・巨勲▶・巨鯨▶・巨碣▶・巨







出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報